ぜんざいのレシピ|ポットでエコに作る方法からハロウィン風まで!

ぜんざい

【ポットで簡単に作れる本格的なぜんざい】

保温ポットに一晩、小豆と熱湯を入れるだけで本格的な「おぜんざい」が完成!
“ぜんざいのレシピ|ポットでエコに作る方法からハロウィン風まで!” の続きを読む

スポンサードリンク

スイートポテトのアレンジレシピ!オーブンを使わない方法も…

スイートポテト

【練乳が香るスイートポテト】

練乳の甘さがまろやかな香りのするスイートポテトです。

<材料>20個分
さつまいも(皮除いて):700g
バター:40g
砂糖:大さじ4
練乳:大さじ4
牛乳:適量
卵黄(艶出し用):2個分
黒ごま:適量
スイートポテト
<調理手順>
(1)皮を剥いたサツマイモを水に晒し、柔らかくなるまで茹でる。
(2)柔らかくなったサツマイモは熱い内に潰し、バター、砂糖を加えて混ぜる。
(3)更に練乳を入れてヘラで良く混ぜる。
(4)硬さを見ながら牛乳を適量加えて調整します。
(5)サツマイモの形で20個に分け、艶出し用の卵黄を塗って、アクセントの黒ごまを上に散らしたら、180℃に余熱したオーブンで焼き目がつくまで焼き上げます。

※アレンジメニューでネタに牛乳を多めに入れて柔らかく作って食パンに塗って、スイートポテトトーストで食べるのも美味しいです。

さつま芋ポテトサラダ

本来はジャガイモですが、サツマイモで代用した甘いポテトサラダです。

<材料>8人分
さつま芋:(中サイズ)2本
ハム:100g
マヨネーズ:大さじ4
塩コショウ:適量
刻みレーズン(好みで):小さじ2

<調理手順>
(1)皮を剥いたさつま芋をサイコロ切りして、塩を一つまみ入れた沸騰したお湯で、5分間茹で、ザルに上げて水を切る。
(2)スライスハムを1cm角にカットしてボウルに入れ、茹でた芋と調味料を加える。
(3)塩コショウで味を調整して、皿に盛って完成です。

※アレンジレシピとしてじゃが芋があれば、一緒に茹でて混ぜてもいいでしょう。
レーズンの代わりに、クルミやオニオンスライスを使っても相性がいいです。

はちみつレモン風味スイートポテトフライ

お弁当の一品にも使える、蜂蜜レモン風味のポテトフライです。

<材料>4人分
さつまいも:小2本(400g)
<はちみつレモン風味シロップ>
砂糖:大さじ2
水:160cc
はちみつ:大さじ2
レモン汁:小さじ4
白ごま:適量
揚げ油:適量

<調理手順>
(1)サツマイモは皮のついたまま横半分に切って端は切り落とし、縦方向に8等分の拍子木切りにしておく。切ったら水に晒し、アクを取っておく。ザルに上げたらキッチンペーパーで水分を取る。
(2)低い温度の油で時間をかけて揚げる。竹串がスッと刺さる位になったら上げて、キッチンペーパーで余分な油を切っておく。
(3)フライパンに水・砂糖・はちみつ・レモン汁を入れて煮立たせたら、揚げたサツマイモを入れて良く絡めて仕上げる。白ごまを振って皿に盛って完成です。

※サツマイモの揚がり具合を均一にする為に、大きさを揃えて切るのがコツです。
シロップは煮詰め過ぎると固まるので注意が必要です。

レンコンの人気レシピは焼き物?卯の花と豚ひき肉ならどっちが好き?

蓮根

【れんこん卯の花はさみ焼き】

余ったおからの煮物がメインの一品に変身です。
蓮根がシャキッとおからがフワッとした食感が楽しめます。

<材料>12個分
蓮根:12センチ
おからの煮物(卯の花):500g
玉ねぎ:1/2個
片栗粉:大さじ6
マヨネーズ:大さじ4

■ 小麦粉(まぶす用):適量
■ 油(焼く用):適量
蓮根
<調理手順>
(1)蓮根の皮を剥く。24枚に切るので5ミリ幅にする。
(2)微塵切りにした玉葱を茶碗に入れてラップしてレンジで1分半チンする。
(3)卯の花、玉葱、片栗粉、マヨネーズを全て混ぜる。
(4)卯の花の水分に合わせて片栗粉の量を調節します。
(5)出来たタネを蓮根で挟み、蓮根の穴もタネを詰める。
(6)出来た蓮根サンドの表面に小麦粉を軽くまぶす。
(7)多めの油で焼き目をつけます。余ったタネは形を整えて一緒に焼きます。
(8)焼き目がついたら裏返す。蓋をして弱火で5分間焼く。
(9)盛り付けて完成です。

※卯の花の味で美味しく食べられますが、ポン酢やマヨネーズを付けてもいいでしょう。
<h3>和風・蓮根ハンバーグ</h3>

シャリシャリ、ふわっふわっな食感が楽しめます。

<材料>6人分
れんこん:約360g
<タネ具材>
豚ひき肉:600g
玉ねぎ:1/2個
卵:1.5個
パン粉:大さじ8
酒:大さじ4
塩コショウ:少々

<たれ>
スイートチリソース:大さじ8
ケチャップ:大さじ6
しょうゆ:大さじ3
酒:大さじ2

<調理手順>
(1)微塵切りの玉葱をラップをしてレンジで2分間チンします。冷ます。
(2)12枚の蓮根の薄切りを作り、残りはタネ用にする。
(3)タネ用の蓮根をすりおろす。
(4)タネ具材を全部混ぜる。
(5)出来たタネを12等分にし、片栗粉をまぶした蓮根を張り付ける。
(6)フライパンに油を入れ、⑤を焼く。片面が焼けたら裏返して蓋を弱火で焼く。
(7)たれを絡めたら完成です。

ほうれん草と炒り卵の胡麻和えはお弁当にも使える人気レシピです

ほうれん草

【ほうれん草・しめじと鶏むね肉のホイル焼き】

<材料>4人分
鶏むね肉:400g
玉ねぎ:1個
ほうれん草:1/2袋
しめじ:1袋
サラダ油:適量
塩、こしょう:少々
バター(マーガリン):小さじ4
ポン酢しょうゆ:適量
ほうれん草
<調理手順>
(1)ほうれん草をレンジで1分間チンする。水で冷やして絞って、3cmの長さにカット。
(2)鶏肉を厚さ1cmで削ぎ切りにしておく。玉葱を薄切り、しめじの石突きを切り、手でバラバラにしておく。
(3)アルミホイルを30cm角に切って4枚用意し、中央にサラダ油を塗っておく。
(4)③に玉葱の1/4を敷き、その上に鶏肉とほうれん草としめじを1/4ずつ順に乗せ、塩こしょうしておく
(5)バター小さじ1を中央に乗っけて、アルミホイルをしっかり包む。
(6)⑤を4つ作り、フライパンへ並べて蓋をして、中火弱で15分間の蒸し焼きをする。
(7)ポン酢しょうゆは食べる直前にかける。

※アルミホイルを包む時はキッチリしないと蒸し焼きが上手くいきません。

ほうれん草と卵とハムの炒め物

<材料>4~6人分)
ほうれん草:2束
ハム:2パック(4枚入り)
卵:4個
だしの素(顆粒):4つまみ
醤油:小さじ2杯
塩コショウ:適度に
サラダ油(炒め用):大さじ2杯

<調理手順>
(1)深めの鍋に水を1.2L入れて、沸騰させます。
(2)ほうれん草を茎から湯に入れて茹で、再沸騰させます。
茹でたらザルにほうれん草を上げて冷水で冷やします。
(3)ほうれん草の水気を軽く絞り、根元は切り落とし、5㎝の長さで切る。
ハムは棒状に切っておく。
(4)卵を割ってボウルに顆粒のだしの素と入れて良く混ぜます。
(5)④のボウルに、ほうれん草を入れ、ハムは1枚ずつ入れます。
(6)フライパンに火をつけサラダ油を入れ、⑤のボウルの具材を入れて中火で炒めます。
(7)卵が半熟になってきたら、醤油と塩コショウで味を調整し、強火で仕上げます。

※ほうれん草は軽く茹でれば、後でハム・卵と一緒に炒めるので大丈夫です。
材料を全部一遍に炒めるので、早く簡単に作れます。

ほうれん草と炒り卵のすりごまたっぷり和え物

おふくろの味を思い出すメニューですね。

<材料>4人分
ほうれん草:6~8束
塩(茹で用):ひとつまみ
卵:4個
ごま油:大さじ2
すりごま:大さじ4~6
<調味料1>
砂糖:小さじ2
塩:ひとつまみ
<調味料2>
醤油・砂糖:各大さじ2~3

<調理手順>
(1)ほうれん草は水洗いし、塩を入れた沸騰した湯で茹でる。
(2)ほうれん草を湯からザルに上げ、直ぐに氷水で冷やす。
キッチンペーパーでしっかり水分を取って、5cmの長さに切っておく。
(3)ボウルに卵を割り溶き、「調味料1」を入れ、フライパンにごま油を注ぎ、炒り卵を作る。
(4)ボウルにほうれん草と卵と「調味料2」を入れ、からませて仕上げる。
最後にすりごまをたっぷり入れて混ぜ合わせて完成。

白菜レシピで人気の炒め物から【タジン鍋】も!冷蔵庫の残り物消費も

白菜

【白菜・舞茸と豚肉の大蒜炒め】

冷蔵庫の残り物野菜でも代用できるメニューです。

<材料>4人分
豚肉:400g
白菜:1/3本
舞茸:2パック
大蒜チューブ:4~6cm
塩コショウ:少々
鶏がらスープの素:大さじ1~2
白菜
<調理手順>
(1)サラダ油でサッと大蒜を炒める。
(2)強火なので5秒くらいで香りが立ちますから、次に豚肉を加える。
(3)豚肉が少し色がつき火が通ったら、白菜(芯から葉の順)、舞茸も加える。
(4)塩コショウ、鶏がらスープの素で味付けして炒めれば完成です!

※白菜から出る水分を使って、蓋をして蒸し焼きすれば更に簡単です。

白菜消費に☆チーズ入り白菜の卵とじ

冷蔵庫に残ってしまった白菜を消費したい時に活躍するメニューです。
いつもある食材で代用しても簡単に1品作れると思います。

<材料>2~4人分
白菜:200g
玉ねぎ:1/4個(50g)
ベーコン:2枚
コンソメ顆粒:小さじ1
お湯:100ml
オリーブオイル:大さじ1
卵:2個
ミックスチーズ:60g
塩・ブラックペッパー:少々

<調理手順>
(1)白菜をザク切り、玉葱を薄切り、ベーコンを1cm幅で切っておく。
コンソメをお湯に溶かしておく。卵を割って溶く。
(2)フライパンに火を入れオリーブ油を入れ、中火でベーコン、玉葱を炒める。
(3)玉葱が透き通ってきたら白菜を加えて、サッと炒める。
(4)コンソメ湯を加えて蓋をし、中火で2分間蒸す。
(5)卵とチーズを加えてサッと混ぜ、蓋をして中弱火で30秒間蒸す。
(6)チーズが溶けたら塩・ブラックペッパーで味を調整して混ぜて完成です。

※コンソメ湯で蓋をして蒸し焼きした時に白菜に味が染み込みます。
※チーズ入れた後は加熱し過ぎると焦げるので注意が必要です。
※ベーコンとコンソメで味がついているので、塩は調整程度でokです。

野菜ミックス!白菜と豚肉でお手軽な塩レモンタジン!

冷蔵庫に白菜と野菜が沢山残っている時に消費できる一品です。

<材料>4人分
豚肉:400g
白菜:2個
もやし:2袋
お好きなお野菜:適量
塩レモン:適量

<調理手順>
(1)タジン鍋は事前に20~30分間水に浸けておく。
(2)鍋に白菜を並べて敷き、もやしはその上に真ん中に盛っておく。
その上に豚肉を並べて被せる。真ん中を盛り上がる事。
(3)刻んだ塩レモンは適量をその上に盛ります。
蓋をして弱火で15分間蒸す。焦げていないかを確認しましょう。
(4)蒸し上がったら完成です。

※素焼きの土鍋のタジン鍋は割れやすいので毎回使う前に水に浸けましょう。
※材料を食べやすい大きさに切って弱火で蒸すだけなので簡単です。

しいたけレシピの肉詰めは人気です。牛肉巻きから豆腐白和えも♪

しいたけ

【しいたけ肉詰め団子】

<材料>4人分
しいたけ:12枚
小麦粉:大さじ2
<肉具材>
合いびき肉:200g
溶き卵:1個分
玉ねぎのみじん切り:大さじ4
パン粉:大さじ4
「味の素」:少々
「瀬戸のほんじお」:少々
こしょう:少々
「AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油」:大さじ2
しいたけ
<調理手順>
(1)しいたけの石突きを取り、傘の中側に小麦粉を振掛ける。
(2)ボウルに肉具材を入れ、手で粘り気が出るまで良く捏ねて混ぜ12等分にし、しいたけの傘の中側に詰めて団子状にする。
(3)フライパンに火をつけ、コーン油を入れて、肉団子の面を下向きにして焼く。
焼き目がこんがりとしたら裏返し、蓋を閉めて中火弱めで2分間くらい焼く。

※辛子醤油、ケチャップはお好みでどうぞ。

<h3>蓮根・椎茸の牛肉巻き</h3>

<材料>4人分
牛もも薄切り肉:240g
片栗粉:適量
れんこん:160g
しいたけ・小12個(240g)
「AJINOMOTO サラダ油」:大さじ1
水菜:2株(60g)
パプリカ(赤):1/4個(40g)
<調味料>
「パルスイート カロリーゼロ」:小さじ2(6g)
酢:大さじ4
醤油:大さじ2

<調理手順>
(1)牛肉の表面に薄く片栗粉をまぶしておく。
(2)蓮根は横に半分で切り、それを6等分の半月切りにして12枚にする。耐熱皿に並べてラップをして電子レンジ(600W)で1分半チンする。椎茸は石突きを取る。
(3)蓮根1個の上に椎茸1個を被せる。それを牛肉で巻く。巻き合わせは下側に巻く。
(4)フライパンに火をつけ、サラダ油を入れ、牛肉巻きの巻き合わせを下側に焼く。
焼き目がついたら裏返して焼き目がこんがりつくまで焼く。
(5)ボウルに調味料を混ぜ、焼けた牛肉巻きに回し入れ、水分が蒸発するまで炒める。
(6)水菜を2cmで切り、パプリカは千切りにする。
(7)器に水菜、パプリカを敷き、その上に牛肉団子を盛りつけて完成。

<h3>椎茸と人参の味噌味白和え</h3>

豆腐の水切りをせずに出来る簡単な作り方の白和えです。

<材料>4人分
絹ごし豆腐:200~300g
生しいたけ:6~8枚
人参:6㎝
<調味料>
味噌:大さじ1
マヨネーズ:大さじ1
ごま:大さじ2

塩(味の調整):適量

<調理手順>
(1)椎茸は石突きを取りトースターで(石突きも)8分間焼く。
同時進行で人参は皮を剥き細目の千切りにする。
(2)椎茸が焼けて粗熱が取れたら細切りにしておく。石突きは手で裂いておく。
(3)ボウルに調味料を入れ、椎茸、人参を入れ絡ませて5分間置いて染み込ませる。
(4)味の滲みた椎茸、人参に豆腐を入れて混ぜ、味見して薄い時は塩で加減して完成。
(5)器に盛り、トッピングはお好みで茹でた枝豆、グリンピース、銀杏などを。

いつもと一味違う大根レシピ【チキン手羽・モモ、豚バラ、パスタ】

大根

【チキンと大根・人参のポトフ】

<材料>2人分
鶏手羽元:4~6本
大根:1/4~2/6本
ニンジン:1/2本
玉ネギ:1個
カリフラワー:1/4株
ブロッコリー:1/4株
塩コショウ:少々
粒マスタード:少々
<調味料>
固形ブイヨン:1個
白ワイン:100ml
粒コショウ:大さじ1/2
塩:小さじ1/4
しょうゆ:小さじ1
ローリエ:1枚
大根

<下準備>
(1)手羽元は水洗いしておきます。
(2)大根の皮は剥いて、3cm程度の半月切りにしておきます。ニンジンも皮を剥いて4つに切っておき、両方とも水に通しておく。水にぬれたままでいいので耐熱容器に入れてラップをして電子レンジで10分チンする。
(3)玉葱の皮を剥いて、上下は少しだけ切り落とす。縦半分に切って、大根と同じ様にレンジで5分チンする。
(4)カリフラワー、ブロッコリーは小房に分けておく。
<調理手順>
(1)鍋に手羽元、大根、ニンジン、玉ネギ、<調味料>、ひたひた位の水を入れて強火。
(2)煮立ったら強めの中火にしてから蓋は少しずらし、大根が柔らかくなる頃合いの40~50分間は煮ていく。竹串がスッと刺さるかが目安。煮汁が少なくなったらお湯足しする。
(3)塩・胡椒で味を整え、ブロッコリー、カリフラワーを入れ、更に2~3分間煮ていく。
火を止めたら、お鍋が触れる程度まで冷ましてから、食べる直前に再加熱した方が味が染み込んでいくのでより美味しく頂けます。
(4)器に盛って、お好みにより、塩をかけたり粒マスタードをつける。

大根とチキンのクリームシチュー

<材料>2人分
大根:1/4~1/3本
お米:大さじ1/2
水:適量
ニンジン:小1/2本
白菜:1/16株
ブロッコリー:1/4個
鶏もも肉:1/2枚
塩コショウ:少々
<ホワイトソース>
バター:20g
小麦粉:大さじ1.5
牛乳:300ml
<調味料>
白ワイン:50ml
固形ブイヨン:1個
水:250ml
ローリエ:1枚
サラダ油:大さじ1/2
バター:5g
塩コショウ:少々

<下準備>
(1)大根を4cm幅で輪切りにする。皮は厚く剥いておく。縦に4~6分割に切る。鍋に大根と米を入れ、八分目の水で強火にする。煮立ったら中火にし、大根を見て透き通ったら茹でるのを止める。大根を水洗いしてから水気をきっておく。
(2)人参の皮を剥き3cm位の長さに切る。縦に2~4分割に切る。
(3)白菜を縦半分に切って、1.5cm幅に切っておく。
(4)ブロッコリーを小房に分けて水洗いする。水気をしっかりときる。
(5)鶏もも肉を一口大に切って、塩コショウをしておく。
<調理手順>
(1)鶏もも肉はフライパンでサラダ油とバターで焼き、中火で両面を色が程よくなるまで焼く。焼けた肉だけを煮込み鍋に入れる。
(2)フライパンに残っている油で人参を炒める。人参に油がからんだら、大根、白ワインを入れて油をからめて混ぜてから煮込み鍋に移す。
(3)煮込み鍋にローリエ、水、固形ブイヨンを入れ、煮立ったらアク取りして弱火に変えて、蓋をして更に15分間程度煮込む。
(4)<ホワイトソース>を作る。別の鍋にバターを弱火で焦がさない様に注意して溶かし、小麦粉を入れて木べらで混ぜる。焦がさない様に注意して泡が細かくなるまで炒める。冷たい牛乳を入れて中火に変える。泡立て器で手早くダマにならない様に注意してよく混ぜ合わせる。塩コショウして少し火を弱める。時々混ぜながらトロっとするまで煮詰める。
(5)煮込み鍋に白菜、ブロッコリー、ホワイトソースを入れ、白菜がしんなり柔らかくなるまで蓋をして6~7分間程度煮込む。塩コショウで味を整えれば完成。

豚バラ・茹で卵と大根のコーラ煮

<材料>2人分
豚バラ肉(塊):200~250g
卵:2個
大根:1/4~1/3本
お米のとぎ汁または お米:大さじ0.5~0.75
大根または 小松菜(葉):適量
塩:少々
ニンジン:1/4本
干しシイタケ:2~3枚
コーラ:200~250ml
<合わせだし>
酒:50ml
みりん:大さじ1.5
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ2
サラダ油:大さじ0.5

<下準備>
(1)豚バラ肉を3cm角切りにする。
(2)卵は大根と茹でるので丁寧に水洗いする。それでも殻の汚れが気になる場合は、1個ずつアルミホイルで卵を包んでおく。
(3)大根は葉は切り落として、別に下準備する。大根の皮が綺麗なら皮ごと水洗いして、2等分の長さで切り、縦に4つ切りしてから一口大の乱切りにします。鍋に大根、卵を入れ、鍋八分目の米とぎ汁で強火にかける。煮立ったら吹き零れに注意して火加減調整して茹でる。卵は沸騰してから5~6分位で取り出して水を張ったボウルに取って皮を剥く。大根は少し透明になった頃合いで水洗いしてから水気を切っておく。
(4)大根葉は水洗いし、塩水の熱湯でサッと茹で、水を張ったボウルに取り、粗熱を取ってから水気を絞って、1cm程度の長さに刻んでおく。
(5)人参の皮は剥いて、大根より小さめの乱切りにしておく。
(6)干し椎茸は、ぬるま湯で戻して柔らかくし、軸は落とす。
<調理手順>
(1)中華鍋にサラダ油を入れて中火にし、豚肉にこんがりと焼き色をつける。余分な脂はキッチンペーパーで拭き取っておく。人参、椎茸を入れて手早く炒め合わせる。
(2)コーラを投入して強火にする。煮立ったら丁寧にアク取りする。<合わせだし>を入れ、再び煮立ってきたら落とし蓋をする。強火で煮るが、吹き零れに注意して火加減する。
(3)茹でた大根と卵を入れ、煮汁が少なくなるので、落とし蓋を時々取って全体に煮汁がからむ様に注意して混ぜながら煮る。
(4)器に盛り合つけたら、アクセントに刻み大根葉を散らして完成。

※米のとぎ汁の代わりに、水+米(冷凍ご飯)でも出来ます。

大根・人参とコンビーフのパスタ

<材料>2人分
スパゲティー:140~160g
塩:14~16g
大根:2cm
ニンジン:1/8本
玉ネギ:1/8個
ニンニク:1/2片
コンビーフ:小1/2缶(1缶100g)
粉チーズ:大1.5
ドライパセリ:小さじ1/4
オリーブ油:大さじ2
塩:少々
粗びき黒コショウ:適量

<下準備>
(1)人参、大根の皮は剥き、縦細切りにするかスライサーを使う。
(2)玉葱は縦方向で薄切りしておく。
(3)大蒜は芽を取り除いて縦半分に切って、みじん切りにしておく。
(4)コンビーフは粗くほぐす。
(5)たっぷりの水を沸騰させ、スパゲティをゆでる準備をする。
<調理手順>
(1)人参、大根、玉葱、オリーブ油大さじ1をボウルで混ぜ合わせる。
(2)準備した熱湯に塩を入れ、スパゲティを入れて、麺が団子にならない様に注意して調理箸で混ぜながら、吹き零れに注意して火加減は沸騰状態を維持する。麺の袋の指定時間より30秒くらい短いアルデンテにゆでる。
(3)スパゲティを茹でるのと同時進行でソースを作る。フライパンにオリーブ油を入れ、大蒜を加えて中火にする。薄いキツネ色になったら、大根、人参、玉葱を入れて合わせる。全体を炒めたら、スパゲティの茹で汁を大さじ4杯加える。
(4)コンビーフを入れて絡めあわせ、粉チーズも入れて手早く合わせる。茹でたスパゲティをフライパンに入れ、具材に絡める。器に盛りつけて、アクセントに塩、粗引黒胡椒、ドライパセリを上から掛ける。

【りんごレシピ】サラダやジャム、コンポートも紹介します♪

青リンゴと赤りんご

りんごのレシピと言えばタルトやケーキが思い浮かぶかもしれませんが、
サラダやジャム、コンポートなんかもお勧めです。
りんごを沢山もらった人が新鮮な内に食べられる様に考えました。

【林檎・胡瓜・ハムのフルーツサラダ】

リンゴを大目に使ったフルーツサラダです。素材の旨みを味わうために、マヨネーズを控えている健康サラダです。

<材料>6~8人分
りんご:2個
きゅうり:2本
ハム:2パック(8枚)
レモン汁小さじ:2
マヨネーズ大さじ:2
赤りんご
<調理手順>
(1)洗った林檎を縦に4分割に切り、皮付きのまま横にスライスします。
(2)林檎が変色しないようにレモン汁をからませます。
(3)胡瓜、ハムも林檎と同じ程度の大きさにカットします。
(4)カットした具材にマヨネーズをからませて完成。

※塩、砂糖を入れなくても、林檎の自然な甘さ、ハムの塩味でカバーできます。
※林檎の皮にポリフェノールが含まれているので、皮を剥かずにサラダにしましょう。
※林檎の皮と実の間にペクチンという水溶性食物繊維が入っているので腸にいいです。

りんご・胡瓜・白菜・人参・ハムのカラフルサラダ

りんごのフルーティな甘みで、沢山食べたくなるサラダになりました。

<材料>
白菜:600g
胡瓜:2本
りんご:中2個
人参:80g
ロースハム:薄切り8枚
レーズン:1/2cup
<調味料>
酢:大さじ8
梅酢:大さじ8
オリーブ油:大さじ6
砂糖:大さじ2
塩:小さじ1
黒胡椒:少々

<調理手順>
(1)調味料を合わせてドレッシングを作る。
(2)白菜を千切りにする。繊維に垂直に切ると食べやすいです。
(3)人参も千切りにする。
(4)胡瓜も千切りにする。
(5)ロースハムを千切りにする。
(6)林檎を縦に4分割し、芯を抜いて、銀杏切りから千切りにする。
(7)千切りした具材を全部合わせてレーズンを入れる。
(8)ドレッシングをからませて完成です。

※りんごを最後に切るのは酸化する前にドレッシングで混ぜてしまいたいからです。

粗い食感を楽しめるリンゴジャム

サンドイッチやトーストに使っても美味しいと思いますよ。

<材料>
リンゴ:2個
砂糖:小さじ6
シナモン:少量
バター:少量

<調理手順>
(1)林檎の皮を剥き、小さく角切りにカットします。
(2)フライパンを温め、バターを投入します。
(3)林檎を入れて、しんなりするのを待ちます。
(4)マッシャーで潰して、林檎汁を出しましょう。
(5)一度火を止めて、砂糖を投入します。
(6)再度火をつけて、マッシャーで潰して砂糖を合わせます。
(7)仕上げにシナモンを適量入れて完成です。

※弱火で時間をかけた方が綺麗に仕上がります。

柔らか仕上げの林檎コンポート

<材料>12人分
りんご:6個
水:600cc
白ワイン:100cc
砂糖:140g
レモン汁:大さじ2

<調理手順>
(1)林檎の皮を剥いて、縦に4分割してから芯を取り除く。
(2)鍋に林檎を並べてから、水、白ワイン、砂糖、レモン汁を加えて沸騰させる。
(3)沸騰したら弱火にして落し蓋をする。20分くらいが煮込む目安です。
(4)粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしましょう。

※そのまま食べても、ヨーグルトを添えて一緒に食べても美味しいです。
※白ワインを赤ワインにすれば、赤い色がついて綺麗に見えます。