服の処分タイミングを5つに分類して整理しました。

タンス
スポンサードリンク

着ていない洋服が部屋に散乱していませんか?

最近のTV番組では「ゴミ屋敷」を掃除する企画もちらほら見ますよね。

そこで、着ていない服を処分するタイミングを5つにまとめてみました。

服を買った時は着たい思いで買った服ですが、クローゼットやタンスに入りきらずに部屋に溢れてきたら黄色信号です。足の踏み場もなくなると赤信号ですよ。

でも、実際に服を捨てるとなるとなかなか実行出来ないものです。

そこで次の5つのタイミングに注意して服の処分を上手にしてみましょう。
タンス

ナイスタイミング1:服を買った時に服を処分する

服を買った時は実はチャンスなんですよ。

新しい服をタンスに入れる時に、しばらく着ていない服を1着以上探して処分しましょう。

そうすれば、クローゼットやタンスに空きが増えてきますのでチャンスなのです。

ナイスタイミング2:一年間着ていない服は処分する

しばらく着ていない服を選ぶ基準が一年間着ていない服を選ぶといいでしょう。

一年間も着ていないのですから、ないのと同じようなものなのです。

流行が終わっているとか、好みのデザインでなくなったとか色々と理由があるもんです。

ナイスタイミング3:シミ、傷みがある服は処分する

逆に気に入って何度も選択して着ている服は処分したくないでしょうが、シミや傷みがひどくなっているなら処分するといいでしょう。

ナイスタイミング4:クローゼットから服がはみ出たら処分する

クローゼットの中に掛ける服がギューギューになっていませんか?

もうそれは容量オーバーの黄色信号なんですよ。

黄色信号の内に一年間着ていない服とか傷みのある服を処分しましょう。

ハンガーの間隔に少し余裕があるといい状態ですね。

ナイスタイミング5:買い足したタンスを処分する

服を処分できない為に洋服を入れるタンスを買い足して詰め込んでいませんか?
一時凌ぎの対策にはなりますが、悪い癖がつくと、更にタンスを買い足してしまいます。

不要な服を入れるタンスが増えすぎるとやっかいです。

部屋が狭くなり、タンスを開けなくなる悪循環になってしまうのです。
そうなると更に服が処分できなくなりますから、タンスを減らしましょう。

まとめ

解りやすく処分するタイミングを身に付けるする為に5つにしぼりました。

ナイスタイミング1:服を買った時に服を処分する
ナイスタイミング2:一年間着ていない服は処分する
ナイスタイミング3:シミ、傷みがある服は処分する
ナイスタイミング4:クローゼットから服がはみ出たら処分する
ナイスタイミング5:買い足したタンスを処分する

服を処分する時に古着屋に買取してもらうとか、ボランティア団体に服を寄付するなどして有効に利用しましょう。

冬至にかぼちゃを食べる由来は何か?

南瓜

冬至は昼の時間が最も短い日です。

南瓜は昔から保存の出来る栄養の高い野菜で、冬場に食べる習慣がありました。

冬至は二十四節気でもあり、12/22頃に太陽黄経が270度に達した日になります。

南半球では昼の時間が最も長くて暑い夏の日を迎えますが、北半球では寒い冬に突入します。

現在では野菜の流通や冷蔵庫があるので、色々な野菜を食べるのに困りませんが、昔は国内だけの野菜を食べていましたので、冬の時期は野菜不足に陥ってしまいます。
南瓜
かぼちゃを冬至に食べれば風邪はひかないと言われる理由は栄養素のカロチンがたっぷりと含まれていて、それがビタミンAとして体内で消費されるので、粘膜が丈夫になるので抵抗力が高くなるのです。

戌の日の安産祈願では神社で何をしてくれるのか?中山寺の初穂料は?

中山寺

妊娠5ヵ月後の戌の日に安産祈願は神社にいけば丁寧に教えてくれるので心配ないです。

持ち物は腹帯を持って行けばいいですよ。

神社では祈願書と、お守りが貰えます。

戌の日は年に何度もあるので、人混みを避けて安全な日に行きましょう。
“戌の日の安産祈願では神社で何をしてくれるのか?中山寺の初穂料は?” の続きを読む

野菜ジュースの美容効果で美肌になるにはどの野菜がいいのか?

人参

【美肌効果が期待できる野菜ジュースの作り方】

生野菜や温野菜を毎日食べるのは美肌に健康にいいですが、沢山の野菜を取るのは難しいので野菜ジュースにして飲みやすく工夫をすれば時間短縮にもなるはず。

健康増進にも良くて、更に美肌に良い材料を吟味してレシピを作成しました。

絶対に外せないのが人参です。
人参の栄養素はビタミンA(カロチン)、ビタミンC、カルシウム、カリウム、食物繊維もたっぷり含んでいます。

これらの成分は肌を強くする働きもあります。シミ、ソバカス、乾燥、たるみの気になる肌の悩みに適用できます!

毎日飲む事で徐々に免疫力も高まり、風邪も引き難いし、細胞のガン化も抑制する働きがある様なので、継続して飲むのがいいでしょう。

人参をベースに、レモン汁、リンゴ、パセリ、バナナをミキサーに入れて混ぜてシェイクして飲むといいです。
野菜
ジューサーでも良いですが、ミキサーだともっといいですよ。

ジューサーは汁だけになるので飲みやすいですが、食物繊維が採れなくなります。

ミキサーなら食物繊維も同時に摂れて、整腸作用で肌も腸も綺麗になります。

1つのポイントは、人参はビタミンCを破壊する成分が入っておりますが、熱を通すことで破壊する効力が無くなるので、レンジでもいいので火を通してみて下さい。

人参をベースにして、バリエーション豊富にするといいので、他の野菜は季節によって変えたり、その時にある野菜でもいいと思います。

このジュースを継続して飲むと、吹き出物も出なくなりますし、敏感肌と乾燥肌も改善されましたのと風邪も引かなくなります。

人参の鮮度がいい状態でジュースにすると自然な甘みが美味しいですよ。

りんごが赤くなると医者は青くなる

りんごジュースを買うのもいいですが、もぎたてのりんごが手に入ったらジューサーで絞ってジュースにすると美味しさが全然違います。もちろん栄養もばっちり。

もう一工夫でそれに冷凍の青汁を加えて飲みます。青汁の飲みやすさが倍増します。

疲れを取る時には薬局で買える「クエン酸」を加えるといいです。

肌が綺麗になるのと、血行が良くなり血液もサラサラ度が高まり、血管の柔軟性もアップしますので、顔だけでなく全身の肌と健康にいいと思います。

サラダでも食べると良いですが、ルッコラを野菜ジュースにすると美肌によく、潤いが出ると思います。ルッコラはビタミンCとEが豊富でプランター菜園でも作れます。

水素水の美肌への使い道

今話題の水素水が美肌に良いようです。
朝の洗顔を水素水で行い、
更に寝る前に水素水パックをしてあげると、
きめ細かい肌ケアが出来るでしょう。

野菜ジュースでビタミンミネラルを補給し、
水素水で水分補給を行いましょう。

その他の定番野菜ジュース

【ジューサー要らずのトマトジュース】
・湯向きトマトを包丁でざく切りして軽く塩をして冷蔵庫で良く冷やす。

【バナナジュース】
・バナナと牛乳をミキサーして飲み切る量だけ作って直ぐ飲むこと。

【VCたっぷりグレープフルーツジュース】
・グレープフルーツ1個を絞り器で絞って、サラダ菜2枚を入れてミキサーする。

さっぽろホワイトイルミネーションの今年の見どころはどこか?

クリスタル・リバー

【第34回ホワイトイルミネーションの会期が決定】

<大通会場> 平成26年11月21日(金)~平成26年12月25日(木)
<駅前通り会場> 平成26年11月21日(金)~平成27年2月11日(水・祝)
<南一条通り会場> 平成26年11月21日(金)~平成27年2月14日(土)

詳しい開催要項は公式ページがあります。white-illumination.jp

大通会場では11/28~12/24まではミュンヘン・クリスマス市も開催されます。

イベントや出店が沢山出るので、更に華やかになります。

既にテレビ塔はイルミネーションされていますので綺麗ですよ。

大通会場が12/25までなのは、「さっぽろ雪まつり」の準備が始まるからです。

さっぽろホワイトイルミネーションの歴史と成長

テレビ塔からの俯瞰写真
テレビ塔からのイルミネーション
「さっぽろホワイトイルミネーション」は34年間もの歴史があり、「さっぽろ雪まつり」に繋がる札幌のイベントとして定着していったと思います。

昭和56年(1981年)に大通公園西2丁目広場で1048個の電球で始まりました。

最初のオブジェは札幌のイメージで「スズラン、ライラック」のデザインでした。

翌年からは会場を増やし、駅前にも伸ばし、コンサートやイベントも開催しました。

駅前につながる会場は特に街路樹に付けたイルミネーションが綺麗です。

環境問題に配慮したソーラー発電やBDF(バイオディーゼル)発電も採用しました。

広い面積を使った、川の中の鶴の【クリスタル・リバー】も印象的でした。

ホワイトイルミネーションはあちこちで開催されていますが、さっぽろの特徴を表現したオリジナルな発想が生かされていると思います。

さっぽろホワイトイルミネーションの電球数

***************ここから抜粋***************
年度 :電球数 :増設・新設
81年度(第1回) : 1,048個:大通2丁目会場のみ
82年度(第2回) : 41,088個:大通3、4丁目会場増設
83年度(第3回) : 90,536個:大通5丁目会場増設
84年度(第4回) :122,223個:大通6丁目会場増設
85年度(第5回) :134,063個:
86年度(第6回) :153,054個:駅前通会場(南大通~南4条)新設
87年度(第7回) :162,204個:
88年度(第8回) :204,712個:駅前通会場(大通~北5条)増設
89年度(第9回) :210,128個:
90年度(第10回):212,982個:
91年度(第11回):319,836個:大通7丁目、8丁目、9丁目、10丁目会場増設
92年度(第12回):356,000個:大通1丁目、11丁目、12丁目会場増設
93年度(第13回):365,000個:
94年度(第14回):365,000個:2丁目会場「エレクトーンコンサート」
95年度(第15回):365,000個:6丁目会場「光の動物園」新設
96年度(第16回):365,000個:「光の星座」「トウィンクルガーデン」新設
97年度(第17回):370,000個:「光る帆船」「宇宙の花」新設
98年度(第18回):370,000個:7丁目イベントスペース新設
99年度(第19回):370,000個:光のツリーロード新設
00年度(第20回):380,000個:初回の「トライアングル」設置
01年度(第21回):370,000個:ソーラーツリー設置
02年度(第22回):370,000個:クリスマスデコレーションツリー新設
03年度(第23回):375,000個:コンピューター制御のサーチライト設置
04年度(第24回):370,000個:エレクトーンコンサート実施
05年度(第25回):370,000個:イルミネーションゲート設置
06年度(第26回):370,000個:TWINKLE NIGHTS実施
07年度(第27回):400,000個:「Snow-Dust」「tree・tree・tree」設置
08年度(第28回):400,000個:3丁目会場にグリーン電力導入
09年度(第29回):450,000個:3丁目会場にソーラーパネル32枚を設置
10年度(第30回):500,000個:新オブジェ「クリスタル・リバー」設置
11年度(第31回):400,000個:4丁目会場にてバイオディーゼル発電実施
12年度(第32回):420,000個:BDF発電を1丁目~4丁目で拡大実施
13年度(第33回):450,000個:「きらめきの橋」新設
***************ここまで抜粋***************

クリスマスディナーをスカイツリーのスカイレストラン634で楽しもう☆

スカイツリー

公式ページには昨年の予約受付ページがまだ掲載されていますので、昨年の予約開始が11/20でしたから、その前後で予約ページが切り替わると思われます。

ページタイトルは、
【Sky Restaurant 634 天空のレストランがお贈りするクリスマスディナー 聖しこの夜…大切な人と特別な場所で。 – Sky Restaurant 634(musashi)|東京スカイツリーR 天望デッキ(フロア345内) スカイレストラン634】

Sky Restaurant 634の紹介YouTubeはこちら

今年も11/20頃からの電話予約になると予想されますし、
電話番号は末尾が634の数字が入っているので変わる事はないでしょう。

参考の為に昨年の告知を抜粋して掲載します。
restaurant.tokyo-skytree.jp/event/xmas
スカイツリー

**ここから2013年の抜粋**

Sky Restaurant 634(musashi) 2013年12月20日(金)~25日(水)
“期間限定クリスマス特別プラン”を販売致します。

お電話でのご予約 03-3623-0634
受付時間 10:00~18:00
※11月から土・日・休日も予約を受け付けております。

「Sky Restaurant 634(musashi)」では、2013年12月20日(金)から12月25日(水)の6日間限定で開催されるクリスマス特別プランを販売致します。
地上345mの天空から眺める江戸の風物詩と、特別コース料理をご堪能頂けますよう、クリスマス限定の空間を演出しお客様をお迎え致します。

Menu Noel

– Amuse –
ウニのリゾット キャビアとうずら卵のポッシェ添え

– Entree Froide –
軽く炙った漬けマグロとトマトのゼリー

– Entree chaude –
七面鳥とフォアグラのテリーヌ 温かい黒トリュフのスープと共に

– Poisson –
舌平目とオマール海老ムースのルーロー シャンパーニュソース

– Viande –
牛フィレ肉とフォアグラのソテー ロッシーニ風

– Dessert –
2013 ノエルスペシャルデザート ブッシュドノエル634スタイル

予約開始:2013年11月20日(水)10:00~
※通常の予約方法である「ご利用日の1ヶ月前からの予約受付」となります。

予約方法・受付時間:電話での予約受注(TEL:03-3623-0634)
10:00~18:00 ※土・日・祭日もお受けしております。

内容・価格:
S席(窓 側)おひとり様 32,000円
A席(通路側)  〃   30,000円
※プラン内容 特別コースメニュー、消費税、サービス料、お土産、天望デッキ入場券
※特別プランのため、前受金を頂戴致します。
※通常ディナー同様、小学生以下のお子様のご来店はご遠慮頂いております。

営業時間:17:00~23:00(最終入店 20:00)
*****ここまで2013年の抜粋*****

ニベアから高級クリームを作る作り方はどんな材料でどんな手順か?

クリーム

湿度が下がり乾燥する季節になると、肌の乾燥にも気を付けたくなりますが、保湿クリームを花王のニベアに変えたら、すこぶる調子がいいといっていた友達がおりまして、騙されたと思って試してみましたが、かなり良かったです。

友達が何故ニベアクリームに変えたのかと言うと、高級クリームのドゥ・ラ・メール(DE LA MER)と成分がかなり近いと評判だというではありませんか。

その上なんと、ニベアクリームに別の成分をある割合で加えて丁寧に混ぜるだけで簡単に高級クリームを手作り出来る方法があるというではありませんか。

まずは成分がどれくらい似ているのかを調べてみる事にしました。
クリーム
ドゥ・ラ・メールの成分は
水、
ミネラルオイル、
ワセリン、
水添ポリイソブテン、
マイクロクリスタリンワックス、
ラノリンアルコール、
パラフィン、
硫酸Mg、
香料、
オレイン酸デシル、
ジステアリン酸Al、
オクチルドデカノール、
クエン酸、
ステアリン酸Mg、
安息香酸Na、

で、ニベアと違う成分は

水添野菜油、
シアノコバラミン、
カロチン
褐藻エキス、
ライム果汁、
エタノール、
パンテノール、
でして、

今度は逆に

ニベアの成分は
水、
ミネラルオイル、
ワセリン、
水添ポリイソブテン、
マイクロクリスタリンワックス、
ラノリンアルコール、
パラフィン、
硫酸Mg、
香料
オレイン酸デシル、
ジステアリン酸Al、
オクチルドデカノール、
クエン酸、
ステアリン酸Mg、
安息香酸Na、

で、ドゥ・ラ・メールと違う成分は

シクロメチコン、
スクワラ ン、
ホホバ油、
グリセリン、

なんですね。

これなら成分が似ていると思えてきました。

更に友達に聞くと、手作りクリームのレシピが過去発行の雑誌に出ていたと教えてもらったので、「2011年8月号の美STORY」の掲載部分を見せてもらいました。

こんな凄い内容が雑誌に出ていたなんて…

<材料>
ニベア:55g
パンテノール:0,25g
ヒバマタエキス:5ml
ブルーグリーンエキス:2,5ml
乳化ワックスC:パール1粒分
プルーンオイル:1,25ml

たったこれだけでドゥ・ラ・メールのような手作りクリームが作れるなんて驚きです。

再現できるかどうか、早速材料を揃えて作成を試しました。

ニベアクリームにも色々あるので、界面活性剤が使われていない青いチューブを選びます。

ブルーグリーンエキス:2,5mlはブルーグリーンアルジーエキスを使い、
乳化ワックスCはインスタント・エマルシファイイングワックス(乳化ワックス)を、
プルーンオイル:1,25mlはオーガニック生プルーンオイル・バージンを使いました。

綺麗に簡単に混ぜる為に、100円均一で変える小型ミキサーを使ってみました。

ステンレスのボウルで混ぜて完成したクリームをガラスジャー[60ml]の瓶に詰めて、
品質を保つ為に冷蔵庫で保存して、使う時はスパチュラですくって使っています。

ふわふわで肌にしっとりとして、良い感じの完成度です。

ドゥ・ラ・メールを買って比較するのは高くて出来ませんが。

材料費は、ニベア178円を含めても合計500円もしないのでお得ですね。

おせち料理レシピ|【栗きんとん・伊達巻き・筑前煮】を簡単に作る

おせち料理

【お節料理の栗きんとんを簡単に作る】

栗の瓶詰めで簡単に美味しく手作り出来る栗きんとんの作り方です。

<材料>1人3栗8人分
さつま芋:4本約1.2kg
栗の甘露煮:4瓶
くちなしの実(Tea bag):2個
水:300cc
砂糖:240g
おせち料理
<調理手順>
(1)仕上がりを黒くさせない為に、サツマイモの皮は5~6mmで厚く剥く。
(2)芋の皮を剥く前からボウルに水を張っておき、剥いた芋を1cmの輪切りにして、どんどん水に浸けておく。
(3)サツマイモが顔を出さないくらいの水を鍋に入れ、芋とくちなしの実を入れて茹でる。
(4)別の鍋に計量した水と砂糖を入れ、1~2分間煮立たせる。
(5)砂糖水が煮だったら栗の甘露煮の蜜を2本加える。
(6)芋は12分くらい茹でたら竹串が軽く刺さるかを見る。
(7)芋が茹で上がったらボウルに入れて⑤の蜜を加えながらマッシャーで潰す。
(8)蜜を足してもいいので、芋が柔らかくなるように練る。
(9)練った芋を裏ごしする。
(10)裏ごしした芋を鍋に入れ、トロトロの柔らかさになる様に蜜を足しながら弱火で混ぜて照りを出す。
(11)火を止めて栗を加えて軽く絡ませる。
(12)熱が下がると適度に硬くなってきて完成です。

※裏ごしせずに粒の食感を楽しむのもいいでしょう。

おせち料理の伊達巻をIHグリルで焼ける

<材料>4人分
卵:4個
はんぺん:1枚(120g)
きび砂糖(砂糖):50g
粗塩:小さじ1/10
酒:大さじ2

<調理手順>
(1)18×18cmサイズのケーキ角型に、はみ出さない様にオーブンペーパーを敷く。
(2)材料をミキサーに入れ滑らかにする。
(3)ケーキ型に流し入れ、予熱なしの状態から160℃で25分間、IHグリルで焼く。
(4)焼き上がったら鬼巻きすに焼き目が上側になる様に上げて、熱い内に巻き上げて輪ゴムで止めておく。
(5)粗熱が取れたら鬼巻きすを外して、8個に切って2個を一人分として盛り付ける。

おせち料理はやっぱり筑前煮

根菜の歯ごたえが美味しい筑前煮はおせち料理の定番メニューですね。

<材料>8人分
蓮根:800g
牛蒡:2本
人参:1本
蒟蒻:2枚
鶏もも肉:500g
インゲン:10本
出し汁:4カップ
酒:2/3カップ
砂糖:大さじ10
醤油:大さじ10
サラダ油:大さじ4

<調理手順>
(1)蓮根の皮を厚く剥く。牛蒡の皮は包丁の背で削ぐ。どちらも乱切りする。
(2)蓮根を酢水に浸ける。牛蒡は水に入れアク抜き。人参も皮を剥き乱切りする。
(3)蒟蒻はスプーンでえぐって切る。鶏もも肉を一口大切りしておきます。
(4)インゲンを三等分に切って軽く茹でる。粗熱をとる。
(5)鍋に火をつけサラダ油を大さじ2杯入れ、一度鍋を火から下ろす。余熱で鶏肉を炒める。再び鍋を火にかけ、肉の表面の色が変わったら肉を取り出しておく。
(6)鍋にサラダ油を大さじ2杯足して、牛蒡と蓮根は水を切ってから入れ、人参、蒟蒻を加えて炒める。
(7)野菜を軽く炒めたら鶏肉を加えて更に炒める。
(8)出し汁を加えて、酒、砂糖を入れ、落し蓋で中火で5分煮る。
(9)アクは注意して掬い、醤油を入れて、もう一度落し蓋をする。
煮汁が1/3になったら強火にして照りを出す。
(10)盛り付ける時にインゲンを加えて完成です。

シアバターの効果は傷跡にも活用出来るのか?【ニキビ肌・敏感肌に】

シアバター

シアバターの原産地はアフリカ諸国ですが、現地では傷の手当て及び消毒の用途でも使われています。昔から天然クリームとして、食用油として、万能薬として愛用されています。

シアバターは保湿効果と抗酸化効果があるといわれ、美容製品の原料に使われる様になってきました。

シアバターの成分は傷跡やニキビ跡の回復を促進する有効成分が入っており、新陳代謝が促進され、皮膚の再生を助けるといわれています。
シアバター

シアバターの人気の秘密を探る

シアバターの保湿効果と抗酸化効果によって、品質のいい美容製品が作れると解ってきた天然の植物油脂です。

肌に塗ると、その親水性で柔らかくなり、保湿が維持されてかさつきません。

肌の健康な状態を保てるので、美容業界で注目のエイジングケアに役立つとして、色々な種類の化粧品の原料として人気が出ているのです。

シアバターの原料はアフリカにしか自生しないシアの木の種子から採取され、現地の伝統的な製法でシアバターとなります。

暑い気候の現地では1000年以上も前から、乾燥から肌を守る天然保湿クリームとして愛用され、赤ちゃんのへその緒のお手入れ、傷や火傷のお手入れ、紫外線からの保護と様々な場面で愛用され続けてきたのです。

傷跡への使用方法とその効果の理由

シアバターの主成分はオレイン酸とステアリン酸ですが、微量成分としてカロチノイドとトコフェロールが入っています。
カロチノイドは皮膚や粘膜の再生に役立ちます。トコフェロールは天然のビタミンEで酸化防止効果があって、皮膚の血液循環を助ける働きがあります。それと皮膚の保護と老化防止の助けにもなるのです。

また、トリテルペンアルコールの親水性で肌が柔らかくなります。
傷の回復を助ける成分はアラントインで、火傷の手当てに使われたり、肌荒れを防いでくれたりします。

使用方法は患部に塗るだけです。傷の修復が助けられ、赤ちゃんの肌にも優しいヒーリング効果も期待できます。

また、皮膚の血液循環と細胞の再生にも作用するので、傷痕の細胞が新しくなるのが助けられ治癒につながるといえるでしょう。

クレーター形状のニキビ跡でもシアバターは役立つのか?

ニキビを爪で引っ掛けたりして間違えて潰してしまうと、その後が陥没したクレーターの形となって傷跡ができてしまうのです。

こういった傷跡は細胞も硬くなっていて、なかなか元の柔らかい肌に戻らないのですが、細胞がもつ本来の修復機能を補う為にシアバターを使うといいでしょう。

ニキビが同じ箇所で発生して細胞が傷つくと新陳代謝が悪くなり、固いクレーターの様になってしまうのです。

シアバターには肌の血行改善を助ける有効成分があり、皮膚や粘膜の再生を助ける成分も入っているので、ニキビ跡が元の柔らかい肌に再生する力があるといわれます。

シアバターの肌を乾燥から守る性質がニキビ予防に役立つので、水分バランスの良好な顔の肌が維持される事でしょう。

自然の成分が体内の本来の力を活発に補助してくれるおかげで、傷跡やニキビ跡が綺麗な肌に戻るのも助けられるのです。